懐石道具 会席道具/茶飯釜用品 給仕盆 丸盆 通い盆 通盆 根来塗り 尺二 プラスチック製 懐石

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報


表千家用
正式の乱盆は尺二です。略点前用(盆点前)
現在は、尺一の乱盆を使用されることが多いようです。

・火吹き竹筒 約長30cm 別売り 1,694円
(天然の竹を使用しておりますので、景色(模様などはことなります))


【茶飯釜】の釜は、
初座では、席中で飯を炊いて懐石を出します。
後座では、茶の湯釜として茶を出す茶飯釜の茶事に用います。
この釜で、ご飯炊く時は小さい蓋を用います。〔釜の蓋2枚付き〕
釜の摘みは、掻き立て環が多く使われます。
裏千家の茶飯釜の運び盆にも使えます。

【裏千家 淡交会】裏千家全体の機構
荘子の「君子之交淡若水(君子の交わりは淡きこと水の若し)」に由来するものです。
淡々としてあたかも水が流れるように何事にも捉われないことです。
平常心の交わりを意味し、茶禅一味の精神を根本とします。
庵号「今日庵」は利休が参禅した古渓宗陳の禅語「不審花開今日春」に由来したもので不審菴に続くものです。
【表千家:同門会】
表千家を象徴する茶室不審菴(ふしんあん)の号の由来は「不審花開今日春」の語に由来しております。
同門 〔論衡(雷虚)「千里不レ同レ風、百里不レ共レ雷」〕


サイズ:尺二(約直径37cm)
素材:プラスチック製
----------
・火吹き竹筒 約長30cm 別売り 1,694円
(天然の竹を使用しておりますので、景色(模様などはことなります))


残り 1 5162円

(6 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 02月05日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから