【田齋明夫作】磨き仕上『脇差し鑿 :8分/24mm:革ケース』※ダメ切型,首長タイプで全長は約235mm 二枚裏:白樫柄【新品】

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

管理No:U230510-6 カテゴリNo:00A03

【製作者名】伝統工芸士 田齋明夫作

【商品説明】
 刃幅:24mm/8分
 ハカマ~刃先迄:約114mm
 全長:約235mm
 刃物材質:磨き仕上
 刃物形状:二枚裏
 柄材質:白樫柄
 桂:銀色手打ち桂

 建前の時に大工さんがほぞ穴を広げるために鑿を1本だけ持って
 上に上がることがあるとのことで田斎さんが作った鑿です。
 「昔、武士は自分の魂といわれる刀を常に帯刀していた事にちなんで【脇差し鑿】と名付けました。」

【付属品】
 ・本体
 ・田齋オリジナル革ケース
 ・段ボール外箱

【製品状態】 新品

【製品詳細】
 ・田齋さんの脇差し鑿が久々に再入荷しました。
 ・お探しの方は、是非この機会に。

【注意事項】
 手作り品につき、傷や汚れがある場合がございます。
 当店舗、別オンラインストアにて併売しております為、ご注文が重なってしまった場合、
 先にご注文を頂いた方を優先し、キャンセルとさせて頂く場合がございます。何卒ご了承下さい。

【名工経歴】
  高級鑿の名工 田齋明夫氏(たさいあきお)
・ 昭和14年10月25日生まれ 
・ 新潟県三条住 
・大工さんが満足してくれるノミを作ろうと、どんなところでどんな具合に使われているかと大工さんの現場を訪ね
 要望を聞き製品作りを心がけ今では多くの大工さんの支持を得ている。
 槍かんなの製造も20余年、研究の成果があらわれ宮大工さんから喜ばれている。
・三条ノミ鍛冶佐藤栄登志(栄とし)氏に弟子入り
 現在は、長男道生氏田斎2代目を継ぐべく親子でお客様に満足される作品を日々研究している。



YouTubeにて動画配信しております。
田齋明夫 越後三条 鑿鍛冶 伝統工芸士




残り 1 13800円

(3 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 02月05日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから