茶道具 水指 水差し 染付 祥瑞 腰捻 西村徳泉作(紫翠窯 茶道

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報


祥瑞とは染付の一種で中国明代末に、日本からの注文によって景徳鎮の民窯で焼成された。
上手の染付磁器で、潤いのある地肌に発色の美しい青です
代表作の器底に「五良大甫、呉祥瑞造」の染付銘が記されたものがあることから祥瑞と呼ばれます。

【初代 西村徳泉】五条坂に窯を開く
4代 海老屋清兵衛に師事
【2代 徳泉】
【3代 西村徳泉(本名 徳一)】紫翠窯
1928年昭和03年 京都生~ 2007年4月没
 2代 徳泉や楠部弥弌や6代 清水六兵衛に師事する。
1946年昭和21年 五条坂から宇治炭山に登り窯を作り移る。
 紫野大徳寺509世瑞峯院再住吉口桂堂老師より「紫翠」の窯名を賜る
1977年昭和52年 清水焼伝統工芸士に認定
1992年平成04年 伝統産業優秀技術者に認定「現代の名工」
 京都府美術工芸作家協会会員
 京都市工業試験場特別講師
 主に祥瑞写、金欄手を中心に作陶をする
 京都市工業試験場特別講師など、京焼の振興、後進の育成に尽力した
【4代 徳泉】
 3代 徳泉や6代 清水六兵衛に師事する。
 日本新工芸展審査員
 京都工芸美術作家協会理事
2008年平成19年 4代を襲名


●祥瑞とは…染付の一種で中国明代末に、日本からの注文によって景徳鎮の民窯で焼成された。
上手の染付磁器で、潤いのある地肌に発色の美しい青です
代表作の器底に「五良大甫、呉祥瑞造」の染付銘が記されたものがあることから祥瑞と呼ばれます。
----------
サイズ:約直径16.4×摘み除高16.2cm
作者:西村徳泉作(紫翠窯)
----------
【3代 西村徳泉(本名 徳一)】紫翠窯
昭和03年 京都生~ 2007年4月没
 2代 徳泉や楠部弥弌や6代 清水六兵衛に師事する。
昭和21年 五条坂から宇治炭山に登り窯を作り移る。
 紫野大徳寺509世瑞峯院再住吉口桂堂老師より「紫翠」の窯名を賜る
昭和52年 清水焼伝統工芸士に認定
平成04年 伝統産業優秀技術者に認定「現代の名工」
 京都府美術工芸作家協会会員
 京都市工業試験場特別講師
 主に祥瑞写、金欄手を中心に作陶をする
 京都市工業試験場特別講師など、京焼の振興、後進の育成に尽力した
----------
箱:木箱
備考:在庫ありの場合(注文日~3日以内の発送可能)

残り 1 83568円

(6 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 01月26日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから