お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 62880円
(7 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 02月05日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
5780円
160582円
7200円
8500円
6545円
茶道具 三つ人形 蓋置 ふたおき 千利休 抹茶 お点前 茶会 茶器 インテリア オブジェ 上物 水指 柄杓 茶釜 茶入れ 茶筅 茶碗 唐銅七種蓋置
6800円
茶道具 抹茶茶碗 赤楽茶碗 利休形 佐々木昭楽作 赤楽 茶道
12672円
未使用☆茶こし 急須キャップ ダシ取パック(緑茶・紅茶・・他) 300個以上 まとめて★11197
5950円
茶道具 抹茶茶碗 吉野山 富永玄山作 茶道
21079円
茶道具 抹茶茶碗 赤楽茶碗 乙御前 おとこぜ 光悦写し 佐々木昭楽作 茶道
13200円
茶道具 抹茶茶碗 乾山写し 箆目 へら目 へらめ 栗 伊藤東山作 乾山写 乾山 重陽の節句 茶道
5521円
茶道具 抹茶茶碗 御本手 合歓の木 ねむの木 加藤永真作 御本 茶道
5610円
茶道具 抹茶茶碗 嶋台茶碗 島台茶碗 川崎和楽作 楽焼き 楽焼き 赤楽茶碗 金銀一双 2個セット 重ね茶碗 重茶碗 茶道
29700円
ティファニー くまブローチ 925/750 クマ
12779円
銀座店 クロムハーツ ラージスクロールラベル リング 指輪 シルバー SV925 約11号
29447円
62880円
カートに入れる
来待釉薬(きまちゆう)とは島根県の東部出雲地方で採掘される来待石からとれるもので、耐火度が極めて高い。
来待石は、青みがかった石であるが、空気に触れ次第に茶色に変化します。
約1400万年前に形成された凝灰質砂岩で、来待町の埋蔵量は世界有数のもの、江戸時代から出雲石灯篭(国指定の伝統的工芸品)として全国に知られていました。
中世以降は石塔、石仏、棟石、墓石、石臼、建材などに使われ、近世中頃からは釉薬の原料となり、石見焼きや石州瓦を生み出していったのです。
【4代 諏訪蘇山(本名 公紀[くき])】
1970年昭和45年 京都市に生まれる
父 三代 諏訪蘇山・母 十二代 中村宗哲 三女
1988年昭和63年年 京都市立銅駝美術工芸高等学校漆芸科卒業
1992年平成04年年 成安女子短期大学造形芸術科グラフィックデザインコース映像専攻卒業・専攻科修了
1996年平成08年 京都府立陶工高等技術専門校成形科・研究科修了1997年平成09年 京都市伝統産業技術者研修陶磁器コース本科修了
父と共に陶磁器の制作活動
各地にて中村宗哲展に出品、哲公房に参加
2002年平成14年 4代 諏訪蘇山を襲名
2004年平成16年 京都高島屋にて、襲名展(蘇山窯)を開催
各地にて諏訪蘇山展を開催
サイズ:約直径13.2×高7.3cm
作者:諏訪蘇山作 4代
----------
【4代 (本名 公紀[くき])】
昭和45年 京都市に生まれる
父 三代 諏訪蘇山・母 十二代 中村宗哲 三女
昭和63年年 京都市立銅駝美術工芸高等学校漆芸科卒業
平成04年年 成安女子短期大学造形芸術科グラフィックデザインコース映像専攻卒業・専攻科修了
平成08年 京都府立陶工高等技術専門校成形科・研究科修了
平成09年 京都市伝統産業技術者研修陶磁器コース本科修了
父と共に陶磁器の制作活動
各地にて中村宗哲展に出品、哲公房に参加
平成14年 4代 諏訪蘇山を襲名
平成16年 京都高島屋にて、襲名展(蘇山窯)を開催
各地にて諏訪蘇山展を開催
----------
箱:木箱
備考:在庫ありの場合(注文日~3日以内の発送可能)